本日もデザイン日和

ママ×クリエイティブento代表・グラフィックデザイナー馬場早苗の自由帳

本格始動!群馬イノベーションスクール

群馬イノベーションスクールが始まって、早1ヶ月。

先日、第2回が開催されました。

その間に課題のためにグループのメンバーで集まったり、オンラインでディスカションを行ったり。

納得いくまで詰め、準備万端!

 

最終確認のために第2回のスクール開始前に再度グループで集まることにしました。

待ち合わせたカフェでなんとJINSの田中社長と遭遇!

もちろん、ご挨拶してアピールも忘れず。
なんだか幸先いい♪

 

資料の確認は数分で終了し、すぐに懇親会状態(笑)

とはいっても、さすがスクール生。

ビジネスプランやイノベーションアワードの話題ばかりでした。

 

盛り上がったまま会場へ移動し、ついに第2回群馬イノベーションスクールのスタートです。

長谷川先生からのアイスブレイクの後、早速、課題の発表でした。

 

私たちのグループがトップバッター。

事前に発表用のスライド資料を作ってきたのは私たちのチームだけ。

張り切りすぎ(笑)?

準備しすぎて怒られることはないし、まあいいか。

 

各グループで2案ずつ発表しましたが、これは出てきそうだよね、と予想していたものから、全く思いつかなかった切り口の案も。

そういうところに目をつけたのか、そういう捉え方があるのか、と発表を聞くだけでも新鮮で面白い。

 

どれが正解か、どれがいい案か、ということではない。

イノベーションとは何かということを考えること、ディスカッションにより一人では思い至らないところまで深く掘り下げること。

求められていたのは、きっとそこ。

 

一緒に問題を解決することにより、グループのメンバーの絆を深める意味もあったのかも。

「初対面では言い難くても、仲良くなれば反対意見も言いやすくなる」と長谷川先生がおっしゃっていたので。

今後、より深い議論をするための練習だったのかもしれません。

やはりスクールでやるべきことの中心はディスカションですね。

 

発表内容を皮切りにして、講義スタート。

イノベーション」つまり「改革」とは?

長谷川先生から具体的で分かりやすい例が挙げられ、皆、頷きながら真剣に耳を傾けています。

 

セミナーなどに参加すると、講義風景をスマホで撮影する方って良く見かけますよね。

イノベーションスクールにはいないんです、撮影する人。

後ほど資料が配布されるからということもあるのでしょうが、受講者全員が先生の話す一言一言を聞き漏らすまい、聞いたことを頭に叩き込もう、と思っているからではないか?

 

イノベーションを起こすための心構え、意識、プランの練り方。

様々なヒントを伝授してくださいます。

ダメな例も教えてくださいます。

イデアは自分で出さなければならないにしても、それを結果に結びつけるためのノウハウは当然知っていた方がいい。

 

「スクールの受講生はイノベーションを起こすミッションがある」など、時折プレッシャーがかかります。

12月に群馬イノベーションアワードというビジネスプランコンテストがあるのですが、受講生はそこに応募するようにと言われているのです。

昨年の応募総数は123組。

ファイナリストは16組。

スクールの卒業生の中にも、きっとそのファイナリストになる人がいるでしょう。

 

現段階で自分がそのファイナリストになれるとは思えません。

でも応募する以上、可能性はゼロではないわけです。

応募締切は多分9月末。

残すところ3ヶ月。

その間にどこまで近づけるだろうか?


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

馬場早苗
ママ×クリエイティブento代表。
消費者目線でパンフレットやチラシからイラストまで、幅広く販促ツールの制作を行っているグラフィックデザイナー。
15年のデザイン制作実績。